活動報告

「千葉県支部 忘年会」

校友の皆様
こんにちは。校友会千葉県支部です。
12 月 3 日(土)、千葉県船橋市の「九州魂 京成船橋店」にて、忘年会を開催しまし
たので、ご報告します。会場は、京成船橋駅から徒歩3分の距離で、2階奥の座敷
をご用意。枕崎産の胡麻カツオや大分名物中津唐揚げ等、九州料理専門店です。
開始時間の 17 時には瀧井支部長を筆頭に千葉県支部の呑兵衛 15 人が集いました。
お忙しい中、東京支部から宮川先輩にもご出席いただきました。この場を借りて、
改めて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。また、三重県伊勢への
転勤で千葉県支部を離れた小林くんも遠路、参加してくれました。感謝です。
瀧井支部長あいさつ、江村顧問の乾杯の掛け声で、賑やかに開会し、九州料理に
舌鼓を打ちながら、互いの近況報告はそこそこに、笑いの絶えない雑談へと発展
していきました。
宴も中盤に差し掛かったところで、千葉支部年末恒例の豪華賞品大抽選会へ。クリ
スマスが近いこともあり、お菓子のサンタクロースパッケージやシャンパンに始ま
り、千葉県支部らしい勝浦タンタン麺や殻付ピーナッツが、次々と参加者の手に
渡っていきます。最後の目玉商品として、久保田純米大吟醸や獺祭純米大吟醸の
発表で盛り上がりはピークに。また、参加賞として、近畿大学経営学部経営学科
布施匡章教授ゼミ×岩塚製菓㈱[新潟県長岡市]の産学連携コラボ商品「バンザイ
ちりめん山椒」が配布され、皆さんに大変喜ばれました。
〆の博多もつ鍋も終えたところで、中嶌相談役よりお開きのあいさつとともに、
年明け、恒例の成田山新勝寺への初詣が案内され、年明け早々の再開を楽しみと
していただきました。散会後、半数は二次会へ。コロナ対策も万全の中、話が尽き
ない夜となりました。
校友会千葉県支部は、これからも従来企画に加えて、今までに無いまったく新しい
企画をみんなで立案し、多くの方に喜んでいただけるよう、活動の輪を広げてまい
ります。ご拝読、ありがとうございました。
校友会千葉県支部 幹事長 熊野崇[1995 年法学部卒]


「こども食堂・クラッシック演奏会」

校友の皆様
こんにちは。校友会千葉県支部です。
11 月 27 日(日)、千葉県木更津市の「寺子屋妙蓮寺こども食堂」を訪問し、
こども食堂に集う子どもたちと親御さんに「クラシック演奏会」をお届けする活動
を行いましたので、ご報告いたします。
本演奏会は、昨年 11 月 3 日の開催に続く2回目で、一般財団法人 100 万人のクラ
シックライブ「子供たちに音楽を届けるプロジェクト」と連携して開催しました。
日本における「子どもの貧困率」は意外に高く 13.5%で、こどもの 7 人に 1 人が
貧困状態にあるとのこと。普段なかなか楽器やクラシック演奏に触れる機会の無い
子どもたちや親御さんに生演奏をお届けしようと企画しました。
また、「100 万人のクラシックライブ」は、クラシックの若手演奏家を支援する
一般財団法人で、コロナ禍においては「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
を立案。こども食堂を中心に活動の場を広げています。是非一度「100 万人のクラ
シックライブ」で検索してみてください。
本演奏会の開催前には、子ども食堂に集う子供たちが、ホワイトボードに手書きで
PR。秋晴れの中、午前・午後の2回、演奏会を開催することができました。
ヴァイオリンとピアノの生演奏を、合計 100 名を超えるご家族に楽しんでいただき
ました。演奏後には、こども食堂で配布されるお弁当に添えて、近大産学連携品の
「バンザイ山椒」を千葉県支部役員が手配りしました。本品は、本活動に賛同いた
だいた岩塚製菓様にご提供いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
校友会千葉県支部は、これからも従来企画に加えて、今までに無いまったく新しい
企画をみんなで立案し、多くの方に喜んでいただけるよう、活動の輪を広げてまい
ります。ご拝読、ありがとうございました。
校友会千葉県支部 副幹事長 熊野崇[1995 年法学部卒]


「成田山新勝寺初詣ツアー 2023」

実施日:2023年1月22日(日)
場所 :成田山新勝寺及び周辺
参加者:10名

千葉県支部の年明けの毎年恒例行事である成田山初詣ツアーを開催致しました。
引き続きコロナ禍が続いておりますが、感染対策に注意しながら初詣ツアーを昨年度から再開しています。昨年に続いて、風もない快晴でした。
皆様と成田山表参道を歩き、総門の前で写真撮影を行いました。

重要文化財の仁王門を越え、皆様と段差の高い階段を懸命に登りながら、大本堂前の広場にたどり着き、初詣を済ませました。大本堂前でも写真撮影を行いました。
新たな参加者の方もいらっしゃいまして、初詣は清々しいものでした。

それから今回のイベント幹事の上條さんの案内により、
昨年同様、門前の『ホウエイコーヒー』でホットなコーヒーと一口羊羹のセットを堪能した後、成田山表参道途中にあります『川村佐平治商店』、『なごみの米屋』で買い物、昼食会では、成田駅前の『月の家』にて感染対策をしながら、新年の祝杯をあげました。千葉県支部は、2023年も明るい年明けとなりました。

近畿大学校友会の皆様へ、
千葉県成田市、成田山参拝にお越しいただいた際のおすすめスポット、お店を紹介させていただきます。ぜひご利用ください。
① ホウエイコーヒー 成田山門前店
上條評価ですが、成田市内で一番おいしいコーヒー屋だと自負します。
他にも成田公津の杜に店舗がございます。

ABOUT


②鉄砲不動漬本舗 川村佐平治商店
成田山表参道の途中にございます。鉄砲漬をはじめ漬物の種類が豊富です。
https://saheiji.jp/
③ なごみの米屋 總本店
千葉県、成田市内でも有名な和菓子が豊富に取り扱っています。
https://nagomi-yoneya.co.jp/


「成田山新勝寺初詣ツアー」

実施日:2022年1月16日(日)
場所 :成田山新勝寺及び周辺
参加者:9名

千葉県支部の年明けの初詣ツアーを、感染対策に気をつけながら、2年ぶりに
開催しました。当日は、雲ひとつない青空で、風もなく良い日となりました。
皆さまと参道を歩き、総門の前で支部旗を持ち、写真を撮りました。
重要文化財の仁王門を越え、一段の高さが高い階段を「ふー、ふー」と
言いながら登り、大本堂前の広場に出ました。
初詣をし、お護摩祈祷をお願いされた方もいらっしゃいました。
皆さま明るい笑顔で、支部旗を持ち写真を撮りました。
2年ぶりの支部の皆様との初詣は清々しいものでした。
その後、上條さんのご案内により、門前で、自家焙煎の豆から一杯一杯丁寧に
いれておられるコーヒー店で、名物の栗蒸し羊羹と共にいただいたコーヒーは、
格別の美味しさでした。その後も、有名な漬け物屋さん、和食屋さんに
ご案内していただき、感染対策をしながら、新年の祝杯をあげました。
上條さんの人脈の広さに改めてお礼を申し上げます。
千葉県支部は今年も明るい年明けとなりました。

女性部長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「近畿大学校友会千葉県支部 忘年会」

実施日:2021年12月18日(土)17時~19時00分
場所:居酒屋 一九 船橋南口本店
参加者:17名

近畿大学校友会千葉県支部では、毎年忘年会を船橋で実施するのが
恒例となっています。昨年はコロナ禍のため実施できませんでしたが、
今年は感染防止対策に気を付けながら実施することができました。
千葉県支部の特徴である幅広い年代の会員が集まり、また、東京支部
より宮川相談役、松元支部長、神奈川県支部より杉本支部長にも参加
いただき、会を盛り上げていただきました。
今年はイベントを開催することも難しく、なかなか集まることが
できなかったこともあり、久しぶりに顔を合わせることができたことが
嬉しく、皆様も楽しそうに過ごされていました。
今回、さらに嬉しいニュースがあり、中東会計の結婚報告がありました。
お子さんも授かっているとのことで、明るい話題が重なりました。
おめでとうございます。
明るい話題が飛び交う中、会を締めくくるのは、恒例のお楽しみ
大抽選会です。今回は景品の趣向を変え、高級チョコレートにお酒、
大袋お菓子など、皆様に楽しんでいただけるように用意しました。
参加者の方々からの差し入れもあり、景品の数が多く、ほとんどの方に
あたり、盛り上がりました。最も高級なGODIVAのチョコレートを見事
獲得されたのは、松元支部長でした。おめでとうございます。
なお、景品の準備に特に力を注いでいただいた林幹事、ありがとう
ございました。
大きなトラブルもなく、忘年会を開催することができましたのは、
参加者の方々をはじめ、皆様のご協力があってのことです。
来年の千葉県支部の活動は、新型コロナの感染拡大状況によりますが、
皆様のご協力を得ながら、可能な範囲でイベントを開催していこうと
考えております。イベント開催の際には、是非ご参加いただければと
思います。
来年が皆様にとって良い一年になりますようにお祈り申し上げます。

事務局長 野本 真平

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「こども食堂企画」

校友の皆様
こんにちは。校友会千葉県支部です。
11月3日(水)文化の日、こども食堂に集う子どもたちに
「クラシック演奏会」をお届けする活動を行いましたので、
ご報告いたします。
今回、縁あってお邪魔したのは、千葉県木更津市にある「寺子屋妙蓮寺
こども食堂」さんです。木更津市は、千葉県の中西部に位置する
人口約13.5万人の港湾都市で、童謡『証城寺の狸囃子』やドラマ
『木更津キャッツアイ』、ロックバンド「気志團」で知られています。
日頃意識しませんが、日本における「子どもの貧困率」は意外に高く
13.5%で、こどもの7人に1人が貧困状態にあるとのこと。
普段なかなか楽器やクラシック演奏に触れる機会の無い子どもたちや
親御さんに生演奏をお届けしようと「100万人のクラシックライブ」に
ご協力いただいて実現しました。
「100万人のクラシックライブ」は、クラシックの若手演奏家を支援する
一般財団法人で、コロナ禍においては「子どもたちに音楽を届ける
プロジェクト」を立案。こども食堂を中心に活動の場を広げています。
是非一度「100万人のクラシックライブ」で検索してみてください。
当日は秋晴れの中、午前・午後の2回、演奏会を開催しました。
ヴァイオリンとピアノの生演奏を、合計140名を超えるご家族に
楽しんでいただきました。演奏後には、こども食堂で配布される
お弁当に添えて、「マグロ煎餅グランスタ東京限定品」を
千葉県支部役員が手配りしました。本手配に関し、アーマリン近大の
皆様にご協力いただきましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。
校友会千葉県支部は、これからも従来企画に加えて、今までに無い
まったく新しい企画をみんなで立案し、多くの方に喜んで
いただけるよう、活動の輪を広げてまいります。
ご拝読、ありがとうございました。

副幹事長 熊野崇

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「イチゴ狩りツアー」

開催日:令和2年2月23日(日)

近畿大学校友会千葉県支部女性部主催で、今年もイチゴ狩りツアーを開催
いたしました。
毎年、このイチゴ狩りツアーは大好評で「今年はいくつ食べようかなぁ?」と、
皆さん楽しみにされていました。

当日は、朝から晴れて暖かい気候になりました。
大人気のイチゴ園のため、30分早めの集合時間にしていましたが、それよりも
早くいらした林さんのおかげで、早い受付番号を取ることができました。
開始は10時でしたが、皆さんは開始時間前から自分の好みのイチゴのハウス前に
並んで待っており、開始時間と同時にスタートしました。
このイチゴ園のイチゴは、15種類揃えているとの案内がありました。
皆さん、チーバベリー、ふさのか、かおりの、紅ほっぺ等、次々と食しており
ましたが、感想を聞くと、「黒いちご」の人気がダントツ1位でした。
「甘さがしっかりしているね!」「どこにも売ってない!たくさん食べよう!」
などの声が聞かれました。
先週挙式を終えたばかりの上林さんご夫妻も参加され、お2人仲良く楽しまれて
おりました。
毎年参加の山田さんは、「284個食べたよ!満足した!」と話されていました。

その後のランチ会は、エストーレホテル内のレストランで、乾杯をしてランチの
コースをいただきました。
「あんなにたくさんのイチゴを食べたのに、どんどん食べられるなんて
不思議だなぁ?」と、お喋りしながら楽しみました。
校友の皆さんとの食事は、近大話に花が咲きました。相撲部、水泳部、
マグロ養殖等、様々な話題が飛び交い、幅の広い大学であることを改めて
実感しました。
みなさん、ビタミンCをたくさん取り、パワー全開です。
支部旗をバックに写真を撮り、楽しい会は終了しました。

千葉県支部は、本年も様々な活動を計画中です。
校友の皆さま、ぜひ参加して、校友の輪を広げましょう。

女性部長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「上林さん、三上さんへのウエディングブーケを贈る会」

実施日:2020年2月9日 (日)

銀座の近大水産研究所にて、もうすぐ挙式予定の上林さんと三上さんへ、
千葉県支部よりウエディングブーケ・ブートニア・ヘアー飾りの三点を
贈らせていただきました。
2か月前の支部忘年会で発表されたおめでたいニュースに「千葉県支部から
ブーケを贈ったらどうか?」という意見がまとまり、新婦の三上さんに
ご希望を伺いながら、私(山本)が制作させていただきました。
リース型ブーケがご希望で、この形は初めてでしたが、材料選びから勉強し、
心を込めて制作させていただきました。
そして当日、幸せなお2人に支部より贈りましたところ、たいへん喜んで
いただきました。
会では、近大時代の話に花が咲き、それぞれ取り組まれていた相撲部、
チアリーダー部の練習場所がたいへん近くだったのに、知り合うきっかけが
なかったが、東京でのある出来事がきっかけで結ばれたという素敵な
お話を聞き、こちらも幸せな気持ちになりました。
これから、お二人で明るいご家族を築いていかれるそうです。
末長くお幸せに!
そして、母校近大を、校友会千葉県支部をよろしくお願い致します。

女性部長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「成田山新勝寺初詣ツアー」

実施日:2020年1月19日 (日)

近大校友会千葉県支部女性部主催で、今年も成田山新勝寺初詣ツアーを
開催しました。
当日は、朝から気持ちの良い晴れのお天気で、風もなくおだやかな
一日でした。
成田駅で集合し、参道を歩き、門前で支部旗を持ち、全員で写真を
撮りました。
山門で一礼をして、本堂に向かっての石段の登りが思った以上にきつくて、
登りきると、みなさん「あ~~」と言っていました。
「香閣」で心を清め、お参りをした後、「御本尊不動明王御真言」に
向かわれる僧侶のご一行に遭遇し、両手を合わせる事ができました。
その後は自由行動となり、女性部メンバーは御朱印をいただき
温かな気持ちになりました。
その後は、イタリアンレストラン「セイシェル」で新年の乾杯をし、
ランチをいただきました。
それぞれ好みのお料理をいただき、スイーツやフルーツ等
存分にいただきました。
12名での新年の幕開けは、大いに盛り上がりました。

女性部長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「近畿大学校友会千葉県支部 忘年会」

実施日:令和元年12月7日(土)17時~19時30分
場所:鳥元船橋フェイス店
参加者:27名

近畿大学校友会千葉県支部では、忘年会は毎年船橋で実施するのが
恒例であり、令和元年の締めは鳥元船橋フェイス店にて行いました。
最年長で昭和26年専門化学卒の長坂大先輩から、平成29年法学部卒の
小林さんまで総勢27名での出席者となりました。
当支部の支部活動は、女性部会主催のイベントを主にしており、
女性の参加率アップを目指しています。今回は、平成6年農学部卒の
瀬能さんに初参加いただきました。
また、東京支部より宮川相談役、石原幹事長にもご参加いただき、
会を盛り上げていただきました。
参加者全員の方よりお言葉をいただいた後は、恒例のお楽しみ大抽選会を
行いました。
今年も、タラバガニ・毛蟹・マグロをメインにした、豊洲市場直送便が
景品です。千葉県支部名物大抽選会の特徴は、必ず全員の方にお土産が有り、
はずれ無しの抽選会なので、何が当たるのかなと大盛り上がりです。
見事マグロ3点(大トロ、中トロ、赤身)セットを当てられたのは、最年長の
長坂大先輩と、東京支部よりご参加いただきました石原幹事長でした。
その後、山田幹事に中締めのお言葉をいただき、二次会のカラオケボックスに
移動となり、さらに盛り上がりました。
令和元年も残すところわずかとなり、令和2年になろうとしています。
来年も千葉県支部にとって良い年になります様、参加者全員で祈り、
解散となりました。皆様、応援宜しくお願いします。

幹事長 安藤 仁士

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「箱根で紅葉と芸術を堪能する会」

実施日:2019年11月16日(土) ~ 11月17日(日)

千葉県支部、神奈川県支部コラボ企画といたしまして、紅葉の素晴らしい箱根へ
行ってまいりました。
2日間とも抜けるような青空でしたので、千葉県支部には、「晴男、晴女しか
いない」と言っている方がおりました。
13名の参加でした。
1日目最初の見学場所である「箱根ガラスの森美術館」で、各自が集合し、
神奈川県支部の栗原様、児島様ともお会いできて、一緒に見学いたしました。
この美術館は、日本初のベネチアングラス専門の美術館ということで、
数々の名品が展示されていました。箱根仙石原の風物詩であるススキを
モチーフにした28000粒のクリスタルは、まさに芸術品そのものでした。
ホールでは、バイオリンとアコーディオンの2人の芸術家によるコンサートが
開かれ、生の楽器演奏に、心が洗われる体験でした。
2番目の見学場所は、「箱根彫刻の森美術館」です。この美術館は、自然と
芸術の調和を目指して作られた国内最初の美術館で、7万平方メートルの
広さに数々の作品が展示され、まわりの自然と一体化した世界観が素晴らし
かったです。私はステンドグラスでできた筒状の建物内に入り、らせん階段を
登りました。とてもきれいでしたが、登りきった時、「ハアハア」と言って
しまいました。
宿では、温泉に入り、豪華な夕食に舌鼓をうちました。その後は、全員で
カラオケ大会をし、歌ったり、踊ったりしながら、楽しみました。
千葉県支部旗と神奈川県支部旗を持ち写真も撮り、最高に盛り上がりました。
2日目は、国立公園の「大涌谷」に行き、名物の「黒たまご」を頬ばりました。
この卵を食べると「7年長生きする」と言われているそうで、みなさん長生き
間違いなしですね。
次は「星の王子さまミュージアム」を見学し、この物語の世界に浸り、幸せな
時間を過ごしました。
この後は、近くのイタリアンレストランで昼食をいただき、帰路につきました。
今回の企画は、千葉県を飛び出して、神奈川県支部の方々と箱根をめぐり、
様々な芸術や自然に触れ、温泉に入り、美味しいものを味わい、身も心も
リフレッシュできました。
次回の企画が楽しみです。
今回参加できなっかた校友の皆様、ぜひ次回のイベントにご参加し、一緒に
楽しみましょう!

女性部長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「校友会定期総会参加報告」

2019年10月20日(日)の秋晴れの中、ほぼ四半世紀ぶりに母校を
訪れました。
学生時代の通り、近鉄電車に揺られ、大阪 難波駅から布施駅で乗り換え、
長瀬駅へ。
駅前から続く「まなびや通り」を歩き、変わった店と変わらない雰囲気を
交互に感じながら近大西門を目指します。

午前中は「ホームカミングデー」に参加。
まだ人もまばらな校内を久しぶりに見て回りました。
法学部の18号館は、当時の面影を残しつつも、よく集合していた
通称「掲示板前」は無くなっておりました。
校内は新しい建物にどんどん入れ替わっており、ちょっとした浦島気分です。
噂の新しい図書館「アカデミックシアター」は、噂通りの素晴らしさで、
老後は東大阪に住んでも良いかなと思わせます。
その一方で、旧図書館も稼働しており、覗くとノスタルジックさを感じました。

午後は、近代マグロ丼でお腹を満たした後、「校友会定期総会」へ。
満席の11月ホールで開会が宣言され、全員で物故者に黙とうを捧げました。
吹奏楽部や応援団の華々しいアトラクションで幕が開き、若さと力強さと
ひたむきさを感じ、感動。校歌斉唱の後、世耕弘成理事長、細井学長、
西村校友会会長と挨拶が続きます。
校友会名誉会長、参議院自民党幹事長でもある世耕理事長から「国内では
今や関関同立ではなく、関関近となり、世界的ランキングでは早慶近となった。」
との力強いお言葉がありました。
支部活動支援金最優秀支部を受賞した但馬支部の吉谷支部長からは、
10年に渡る円山川清掃等の環境保全活動が紹介され、今年は「メダカの
生息地づくり」に取り組むとのことでした。
大抽選会の後、応援団による近大節が披露され、あっという間に閉会を
迎えました。

大学時代にタイムスリップしたような1日で、誇らしいやら感銘を受けるやら。
このような進化する大学で学生生活が送れる近大生が羨ましくもありました。
あと数年でやってくる100周年に向けて、ますます近大は、パワーアップ
していくようです。是非、皆様も機会がありましたら、変貌する母校を
一度見に行ってください。

幹事 熊野 崇

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「高砂部屋朝稽古見学会&校友力士を励ます会」

日時:2019年10月5日 (土)AM8:20~10:00
場所:名門 高砂部屋(東京都墨田区)
参加者:19名(お子様3名含む)

千葉県では、9月に発生しました台風15号の影響で校友の一部の方も
被害にあわれました。まだ完全に復旧していない地域もありますが、
一日でも早く復旧できるように祈るばかりです。
この被害によって9月に予定していましたふなっしーの里梨狩りイベントは
やむなく中止にされていただきました。
残念ではありましたが、今回は元気をいただく為にも、近畿大学校友会
千葉県支部と東京支部との合同企画で、高砂部屋朝稽古見学会&校友力士を
励ます会を実施しました。
高砂親方は、皆様ご存知の通り、元大関 朝潮関(S53年近大卒)です。

朝早くから稽古されているところに私達はお邪魔し見学しました。
肉体がぶつかり合うたびバシッと大きな音が響いています。
力士の方は休憩することなく汗だくで稽古をされています。
当日は巡業の為、朝乃山関と朝玉勢関の関取のお姿は拝見できません
でしたが、十分に力士の方の元気をいただきました。
11月場所では皆様の勝ち越を祈っています。
稽古が終わると高砂部屋特製のチャンコ鍋の朝食です。
具たっぷりの味噌味です。とても美味しかったです。
私は稽古にも参加せず見学だったのでおかわりは2杯しか食べられなかった
です。食後の後は高砂親方が現役時に優勝された写真の前で記念撮影しました。
力士の方の頑張りを拝見し、私も力強くなった1日でした。
高砂親方ありがとうございました。

幹事長 安藤 仁士

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「エビスビール記念館見学ツアー」
開催日:2019年8月31日(土)
参加人数:17名

近畿大学千葉県支部ではこの時期になると残暑の影響でビールに関わるツアーを
毎年実施しております。昨年は船橋にあるサッポロビール千葉工場の工場見学
でした。
今回は恵比寿にあるエビスビール記念館のツアーを計画しました。私事では
ございますが、日常ではなかなかプレミアムビールに縁がなかったのでエビス
ビールに絞りチャレンジしました。
エビスビール記念館はサッポロビール本社内にある博物館で、ビールの
エキスパートであるブランドコミュニケーターの方によるガイドツアーです。
試飲を楽しみにエビスの歴史等を説明いただきながらスタートしました。
皆さん真剣に耳をかたむけておりますが、頭の中は早く試飲が・・・
ようやく贅沢な空間で2種類のエビスビールを大きなグラスでたっぷりと
いただきました。その後は恵比寿ビヤステーションにてコース調理と
エビスビールの飲み放題です。
エビスビールのブラックやハーフ&ハーフなどたっぷりと堪能いたしました。
最後になりますが、このエビスビール記念館は入場料500円ですが、
レストランでエビスビール飲むより試飲が2杯飲めますのでお得です。
ビール好きな方にはおすすめです。
9月には当支部のイベント(梨狩り、芸術鑑賞会等)がありますので
是非ご参加おまちしております。

幹事長 安藤 仁士

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「豊洲市場見学ツアー」
開催日:2019年3月23日(土)

参加者:47名
千葉県支部3月の活動は東京中央卸売市場こと豊洲市場見学です。
昨年までは築地市場見学ツアーを実施して参りましたが、ご存知の様に
昨年10月に移転し広さも2倍ある市場です。
待ちきれない方は、朝5時台に自宅を出発し集合の何時間も前より仲卸売場で
マグロや水産物のお買い物をされていました。
見学スタートすると6街区仲卸売場棟の寿司店では早くより行列となって
います。魚河岸横丁では皆様大好きな江戸前玉子焼などのお買い物!
その後7街区に移動し管理棟、卸売市場棟のセリ場見学です。
現場はすでにセリは終わって静かですが運びきれなかったマグロも
少々現場にありました。そして少し早めの昼食は豊洲市場職員の大食堂で
海鮮丼です。この食堂は一般客が立ち入りできない卸売売場棟最上階に
あり、500席もある大食堂です。
今回は団体であった為、市場勤務の安藤幹事長(千葉県支部幹事)が
予約し目利きの方が食される料理です。お腹一杯満足です。
最後は市場正門前で集合写真パチリ!皆様良いお顔されています。
その後お開きとなりました。
またこの日は市場場外で豊洲マルシェのイベントが開催されており
解散後に行かれた方もおられた様です。
今回は千葉県支部をはじめ東京支部、神奈川支部の方、さらに東京センター
山下課長もご参加いただき活動では過去最高となる47名の参加人数です。
今まで地道に活動を実施してきた事がこの参加人数になったと実感
しています。これからもイベント活動を実施し校友会会員の交流を深めて
参りたいと考えております。
参加者の皆様、広い市場内お歩きいただきお疲れ様でした。

幹事長 安藤仁士

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「イチゴ狩りツアー」
開催日:2019年2月24日(日)

近畿大学千葉県支部女性部主催で、「イチゴ狩りツアー」を開催しました。
毎年、大好評のイチゴ狩りです。「今年もぜひとも行きたい」と、ご意見を
いただき実施いたしました。
山武市成東にあります「石橋イチゴ園」は、なんと、13種類ものイチゴを
栽培しており、美味しくて評判のイチゴ園です。
今回のこのツアーには、なんと26名の方々の参加申し込みがあり、幹事一同
嬉しい悲鳴?をあげていました。
初参加の方が約半数おられ、校友の輪が着実に広がっている実感を得ました。
今回は近隣の支部の神奈川県支部から上林さん、東京センターから山下さん、
池田さんご一家の参加がありました。
また、今回はファミリーの参加が4組あり、年齢層の幅が広がっているのも
特徴です。
初参加の藤本さんの息子さん(2才)は、「大きなイチゴだよ」と、
顔に近づけて見せてくれました。なんと、30個も食べたそうです。
また、イチゴ狩り初体験の方は、「こんなにたくさんの種類があると
迷っちゃう!」「品種によって味がこんなに違うとは驚いた!」等の声が
聞かれました。
その後、地元で有名な釜飯屋さんでランチ会を行い、お茶で乾杯をし、
支部旗を持って全員で「パチリ!」と記念撮影をしました。
「イチゴってあんなに美味しいんですね」「千葉県でこんな素敵なイベントが
あるとは知らなかった。友達誘います」等の感想をいただきました。
校友の輪が広がり、とても嬉しい!です。
来月は、いよいよ「豊洲新市場ツアー」を予定しております。
2019年度も様々なイベントを計画中です。
校友の皆様、ぜひご参加して校友の輪を広げましょう。

女性部会長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「成田山新勝寺初詣ツアー」

開催日:2019年1月20日(日)

近大校友会千葉県支部女性部で、初詣ツアーが開催されました。
とても天気が良く、暖かな初詣となりました。参加された方々が、まさに晴れ男、晴れ女だったようです。
参道を歩き、酒屋さんでお正月のお酒(女性は、甘酒)で新年の乾杯をし、
鰻屋さんの美味しそうな匂いに心奪われながら歩きました。
新勝寺門前で支部旗を持ち、全員で「パチリ!」と、撮影しました。
その後、本殿までの「人生は決して楽ではない」階段を登りました。
本殿でお参り後、お護摩焚きに向かう僧侶の御一行に遭遇し、手を合わせる事が
できました。
その後女性部は、御朱印をいただくため、釈迦堂と光明堂をお参りし、御朱印を
いただくことができました。
初参加の三上さんも、御朱印をいただき、名物の鉄砲漬けを買われ、皆さんと交流されておりました
昼食のレストランでは、好みの飲み物で乾杯の後、お食事をいただきました。
中でも好評だったのは、自分で軽く調理するラーメンでした。
皆さん「美味しい!」の連発でしたよ。
食後のデザートでは、好みのソフトクリームを作り、いただきました。まるで子どもにかえったようになり、会話もはずみ、楽しい会となりました。
今年も千葉県支部は明るいスタートです。
来月はイチゴ狩りツアー!、3月は豊洲新市場のツアーが予定されています。
皆さんとても楽しみにされているようです。
ご家族、ご友人を誘ってご参加してみてはいかがでしょうか?

女性部会長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「KINDAI SUMMIT – woman of k – 」

開催日:2018年12月8日(土)

本校アカデミックシアターで、開催された「KINDAI SUMMIT – woman of k -」に、女性部として、私(山本)と、赤尾女性部副会長の2名で参加しました。
女性だけのサミットは、初めてとのことで、ワクワクしながら参加しました。
オープニングを飾ったのは、近大ガールズでした。インスタ映え講座、全体会、グループでは卒業生と現役生の小グループに分かれて本音トークをし、とても盛り上がりました。
その後、特別講演「己の道を極める魅力」というテーマで、よしもと所属の友近さんの講演があり、現役生はじめ、みなさんがかなり熱く質問した後、すぐに演じてくださった場面もあり、とても心に入り、自身の幸せについて深く考え事ができました。
その後、会場を英語村に移し、woman NAITOという会が開催されました。みなさんで、ざっくばらんな雰囲気で、スナックをいただきながら、ドリンク片手におしゃべりしました。
抽選会もあり、近大水産研究所の食事券が、何と、1番違いでハズレました。最後に、近大校歌を歌い、お開きになりました。
全員が、ハートの形に並び、上からドローンが飛んできて、撮影しました。「近女」の交流会の模様は、近大サミットのホームページに掲載されるとのことで、楽しみです。

女性部会長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「近畿大学校友会千葉県支部忘年会」

日時:平成30年12月8日(土曜日)
場所:新助 船橋店
参加人数:23名

近畿大学校友会千葉県支部では本年も忘年会を地元船橋の地において開催いたしました。今回もS26年卒の長坂大先輩からH23年卒の中東さんまで23名のご出席をいただきました。長坂大先輩においては大正15年生まれでございますが、お元気にされており千葉県支部設立時より毎年ご参加いただいています。
さて、安藤幹事長より開会の辞のあと中嶌支部長よりご挨拶いただきました。支部長からは「忘年会を毎年実施していますが、必ずといっていいほど初参加の方が数名いらっしゃいます。これも支部会員様のご協力の賜物が会員増につながっています」と参加者の皆様に感謝の意を表されていました。
その後S41年卒の松本様より乾杯のご発声をいただき歓談となりました。
途中、参加者全員の方に自己紹介をいただき懐かしいお話に盛り上がったところでメインイベントの大抽選会です。豊洲市場直送の豪華海鮮が振舞われました。なんと特賞はカニ食べ比べセット(タラバガニ・ズワイガニ・毛蟹)と本鮪食べ比べセット(大トロ・中トロ・赤身)の2名が当選になります。
みごと特賞に当選されたのはH3年卒の鬼原さんとH14年卒の三上さんであり2名とも女性会員でした。千葉県支部の女性には幸運があると実感させられました。
中締め後はカラオケで二次会です。特賞ご当選の三上さんは天城越えを熱唱いただきました。締めはなんといってもコレです。東京支部相談役の宮川大先輩、瀧井副支部長、H4年卒ラグビー部OBの野田さん、H16年卒応援部OBの上條さんに近大節で締めていただきました。
大盛り上がりの忘年会で平成最後12月を締めました。千葉県支部では来年も女性会員中心に活動させていただきますので皆様のご参加お待ちしております。

幹事長 安藤 仁士

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「トロッコ列車とチバニアン見学&養老渓谷散策ツアー」

実施日:平成30年11月11日(日)

近畿大学校友会千葉県支部女性部主催で、「トロッコ列車とチバニアン見学&養老
渓谷散策ツアー」を開催致しました。
今回のツアーは、千葉県の魅力を近隣の支部の皆様と共有したいという趣旨で、
企画致しました。
今話題の「チバニアン」を見学し、トロッコ列車に乗って、旬の美味しいものを
いただき、地元で有名な和菓子をお土産にしよう!という盛り沢山の内容です。
当日は、秋晴れの好天に恵まれ、東京支部の宮川相談役ご夫妻はじめ、東京センターから山下課長にもご参加いただき、26名というたくさんの方の参加で、早朝から盛り上がりました。
千葉駅前からガイドさん付きバスに乗車し、座席のほとんどを千葉県支部がいただけました。
まず最初の見学は、77万年前へのタイムスリップの「チバニアン」です。「ここは、養老川直面している崖なので、大変滑りやすいです」と、地元ガイドさんの説明を受けて歩いて移動しました。いざ、チバニアンと対面すると、「77万年前に大きな最後のS極とN極の逆転が起きたという様子を見て「ん?、すごいなぁ!ここで地層が変わっているんだ。」と、感慨深くおっしゃっている方もいらっしゃいました。
次は、いよいよお楽しみの里山トロッコ列車に乗車です。里山駅のホームに、大正12年製造のSLにひかれたトロッコ列車に乗車しました。秋晴れの空に、頬をなでる風も爽やかです。紅葉の始まった自然の中を、トロッコ列車は、進みます。車掌さんから、帽子をお借りして記念スナップを撮り合った場面では、たいへん、盛り上がりました。養老渓谷駅で下車し、昼食場所の「嵯峨和」に移動し、旬の御膳をいただきながら、参加した方々の自己紹介と感想をいただきました。「自分では、なかなか行けないコースに行けた」「今話題のチバニアンを自分の目で見られて良かった」「みなさんとお話しができて楽しかった」等です。
次は、地元で美味しくて有名な、和菓子屋さんの「津知家」に寄り、最中を買いました。
最後の見学地は、「行元寺」というお寺では、北斎の名画の原点「波の伊八」という欄間彫刻をはじめ、様々な作品を見学し、房の駅に立ち寄り、千葉駅まで帰って来ました。
今回のツアーは、77万年前にタイムスリップしたり、トロッコ列車に乗車したり、美味しい物を食べたりと、心もお腹もいっぱいになったようです。「気分を一新して、リフレッシュできました」という嬉しい感想をいただきました。
これからも、千葉県支部は、母校近大への思いをひとつにしながら、千葉県の魅力を探求し、校友の皆様と親睦を深めてまいりたいと思います。

女性部会長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「平成 30 年度近畿大学校友会定期総会」

平成 30 年度近畿大学校友会定期総会は、10 月 20日(土)に近畿大学本学(大阪府東大阪キャンパス)記念会館にて行われ、千葉県支部を代表して参加してまいりました。

本年度の定期総会は午前中の「近大に帰ろう!ホームカミングデー」と共催となっているため、久しぶりの大学キャンパスを大いに散策致しました。大学構内も私が通っていたころから新たに2つの新校舎が建設されていたり、留学生の姿があちこちで見られるなど当時の雰囲気を残しつつ新しい風をしっかりと感じました。

会場では、近代マグロの解体ショーや近大マグロのミニ海鮮などが振る舞われ、多くの方の舌をよろこばせておりました。記念会館が交友の皆様で満員となっており、その中で近畿大学チアリーディング部によるオープニングが始まり、吉本芸人による漫才・コントなど大いに盛り上がり、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

みなさまも大阪訪問の際は、母校の近畿大学のキャンパスに訪れてみてください。
変わったところ、当時のままのものなどいくつもの発見があります。

中東 飛鳥

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「ビール工場見学ツアー」

実施日: 平成30年9月1日
場所: サッポロビール千葉工場、千葉ビール園

昨年も好評であったビール工場見学ツアーを今年も実施しました。
ビール工場見学は、昨年50分のコースでしたが、今年はバージョンアップし、
コースが拡大された80分の黒ラベルツアーです。
工場内はほんのりと麦芽とホップの香りがしています。メインの試飲においては、
8月28日に発売した黒ラベル黒ビールの出来立ての試飲ができ、大きなグラス3杯も
頂きました。不思議なくらいマジで美味いです!名前に相応しい黒ビールです。
見学後は、ビール園にてジンギスカンを食べ、もう満足です。
皆さんシャトルバスに乗り帰路につきました。
江村相談役からは、毎年恒例企画に良いねともおっしゃっており、今後も、
いろいろな工場見学ツアーを企画していきたいと感じるツアーでした。

幹事長 安藤 仁士

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「春の訪れの会 イチゴ狩りツアー」

実施日:平成30年2月25日(日)
千葉県支部女性部主催イベント第4弾は、「春の訪れの会」と題しましてイチゴ
狩りツアーを開催いたしました。
「昨年、大好評のイチゴ狩りを今年もぜひ実施してほしい」との声によりはじまり
ました。
皆様、イチゴ狩りへの期待が大きいようで、早めに到着され、ご当地キャラクター
の「サンムシくん」と握手をしたりして和やかなスタートとなりました。

イチゴ園に到着すると、スタートを待つお客様の多さに驚きましたが、各自お皿と
ミルクを持ち、狙いを定めたハウスへ、いざ出陣!
「あっ大きい!」「こっちは小さいけど甘い。」「凄く濃い色だけど美味しい。」
等、みなさん子どもの心に戻り素直な感想を言いながら食べ続け、ハウス巡りを
しました。
今日は、13種類のイチゴ、6個のハウス巡りをしました。
毎年、新品種の開発が進んでいて、私自身もワクワクしながら楽しく美味しく参加
させていただいております。
毎回参加の山田幹事は「158個食べたよ!」と誇らしげに皆様に伝えていました。
あの細身の体のどこに入るんでしょう?

その後、お昼ご飯は東金市にあります、道の駅「みのりの郷」内のレストランで
ランチをいただきました。
「お腹いっぱいイチゴ食べたのに不思議とお昼ご飯食べられるネ」と、皆様和やか
に会話されておりました。
その後、レストラン前で支部旗を前に記念撮影をしてお開きになりました。

今回初参加の方から「楽しかった。また来たいです。」と感想をいただきました。
女性部主催のイベントとして4ヶ月連続で開催させていただき、いずれも好感触の
感想をいただき嬉しい限りです。
来年度は、まだまだ奥の深い千葉県の魅力満載のイベントを予定しております。
皆様、お誘い合わせの上、ご参加をお願いいたします。

女性部長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「成田山新勝寺の初詣ツアー」

実施日:平成30年1月14日(日)

近畿大学校友会千葉県支部 女性部主催で、成田山新勝寺の初詣ツアーが、
開催されました。
風もなくおだやかで、お天気に恵まれ、まさに新しい年の幕開けにふさわしい日に
なりました。
皆さま、時間よりも早くに集合されました。
各自、新年のご挨拶をされ、昼食場所の確認の後、参道を歩いて行きました。
将来の近大生?の熊野幹事の愛娘さんも4歳になられ、しっかりとした足取りで
歩き、皆様に打ち解けて明るい雰囲気となりました。
門前での記念撮影のあと、たくさんの階段をあがりました。
「この階段は、見るのと登るのでは大違い、明日は筋肉痛間違いなしです」と、
初参加の村田さんがおっしゃっておりました。
まさに「人生は決して楽ではない」と教えられた体験でした。
階段を登りきったところで、お護摩焚きに向かう僧侶の御一行に遭遇し、手を
合わせることができました。たいへん有り難いことです。
「素敵な年の幕開け」と、感じました。
お参りのあと、大本堂内での御本尊不動明王御真言を唱えることができました。
初参加の村田さんも、とても感動されておりました。
その後、「書道博物館」を見学された方、名物の鰻屋さんや羊羹屋さんでお土産を
買われた方など、皆様、様々な時間を過ごし、
駅近くのレストランで乾杯の後ランチをいただきました。
皆さま、近大生時代のお話に花が咲き、お腹もいっぱいになりました。
今年も、千葉県支部は明るい幕開けとなりました。
来月は、成東でのイチゴ狩りを計画しております。
校友の方の参加をお待ちしております。

女性部長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


近畿大学校友会千葉県支部2017年忘年会

実施日: 2017年12月16日 (土)

2017年の締めとして、千葉県支部では船橋の「海旬まぐろ市」にて忘年会を開催
しました。
今年もS26年専化卒の長坂大先輩からH29年総合理工・研究卒の大小田くんまで
幅広い年齢で23名の方にご列席いただきました。
会場では皆様が関西弁で会話しているので、お店の方も大阪に来て仕事されて
いる様に感じたのではないでしょうか。
初めてご参加いただいたH6年理工・機械工卒の横山様より、千葉県支部は皆様が
温かく迎えていただき楽しい一日でしたと嬉しい言葉もいただきました。
大抽選会では築地より直送したズワイガニ、毛ガニ、タラバガニの3大ガニをはじめ
数の子、イクラなど豪華景品が当選され年末ならではの盛り上がりでした。
支部創設後5回目の忘年会となりますが、参加人数は毎年増えてきています。
本年も残すところわずかとなりましたが、来年も更なる活動を実施し会員増に
つなげて参ります。次のイベントは1/14(日)成田山初詣です。

幹事長 安藤 仁士

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「近大マグロを堪能する会」

実施日 2017年12月9日〔土〕

千葉県支部女性部主催の第2弾として、東京銀座にあります「近畿大学水産研究所」
において、近大マグロを堪能する会を開催致しました。
このレストランは、なかなか予約の取れないところでしたので、「女性部主催で、
ランチ会を開催でき、近大のマグロをいただけるとは、夢かな??」というワクワク
した気持ちで、参加しました。
皆さん揃って、お店に入ると、な、何と?、本日入荷の近大マグロ〔頭と尾〕が、
冷凍ケースの中にいて、お出迎えです。
「体長 173.2㎝、体重 103.0kg 平成26年人工孵化 奄美大島で元気に育ちました。
近畿大学水産研究所卒業」というプレートが掲げてあります。
「わぁ?、私と同じ近大卒業のマグロさんをいただけるとは!」という気持ちで着席
しました。
今日は「花籠御膳」という数量限定のランチです。乾杯のあと、その素敵な花籠が
運ばれてきました。
近大マグロを始め、近大マダイ、近大ブリ、和歌山県産の食材を含めた、前菜7種類
入っていて「すごい!」「食べるのが、もったいない!」と、皆さん、口を揃えて
呟いてしまいました。
続いて「近大お造り盛り」が運ばれてきて「わぁ!?」と、大歓声があがりました。
卒業証書のついた近大マグロ、近大マダイ、近大ブリさん達が、輝いて登場し、
「これがいいかな?」「こっちは?」と、ワイワイと言いながらいただきました。
その次は、花籠御膳の仲間、「握り寿司」の登場です。鉄火巻きの上に、山盛りの
マグロさんが乗っていて「もう、お腹いっぱい!?」と、言いながら全部いただき
ました。
ワイン、お酒もすすみ、近大の思い出などのお話に花か咲きました。
とても、素敵な時間が流れて行きました。
近大を卒業した年も学部も違う私達ですが、近大卒業のマグロ君を堪能し、
語り合えた事は、とても幸せな時間を持てたと思いました。

これからも、千葉県支部のイベントが、目白押しです。
皆様、ぜひ、いらしてくださいね。

女性部長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


「川村記念美術館と庭園鑑賞&ランチ会」

実施日:  2017年11月3日(祝)

千葉県支部女性部主催と致しまして、佐倉市にあります川村記念美術館と庭園鑑賞&ランチ会を実施しました。
心配していた天気も、「秋晴れ」という言葉にぴったりの日になりました。
皆さん集合時刻より早く到着され、パンフレットを見ながらルートを検討されていました。
予定時刻にスタートして、まず、向かったのは、美術館。
ここの外観は、ヨーロッパ調の建築で、ワクワクしながら、入館しました。展示されていたのは、17世紀のレンプラントから、モネやルノワール等の印象派絵画、ピカソやシャガール等の西洋近代美術、日本の屏風絵、そして20世紀後半のアメリカ美術まで、広いジャンルの作品がありました。
どのフロアーも、展示の仕方等、考えられており、個人のコレクションとは、思えないほど、素晴らしいものでした。
ランチ会では、前菜からはじまり、最後のデザートまで全て、千葉県産の新鮮な材料を使っていて、手作りのパンは、おかわりされる方もいて、とても美味しく食べごたえのあるお料理でした。一緒に地ビールをいただいた方もいて、お話が、一層盛り上がっていました。
初参加2名の方も、皆様にうち解けてお話されており、和やかな会 となりました。
その後、皆さんで写真を撮り、自由に過ごしました。
初めて、参加された方は、「皆さんと楽しくお話しでき、料理も美味しかった。また、機会があったら、参加したい」とおっしゃっていました。
ポカポカな秋の日「美術館鑑賞とランチ会&庭園鑑賞」は、大成功に終わりました。
これからも、千葉県支部のイベントは、盛りだくさん計画しております。
ぜひ、いらしてみては、いかがですか?

女性部長 山本昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


近大校友会定期総会 参加レポート

平成 29 年度近畿大学校友会定期総会は、10 月 15 日(日)に近畿大学本学(大阪府東大阪キャンパス)にて行われ、千葉県支部を代表して参加してまいりました。
本年度の定期総会は、例年のホテルから場所を変え、総工費 500 億円をかけて完成した24 時間オープンの自習室に 7 万冊の蔵書、うち 2 万 2 千冊の漫画蔵書という「アカデミックシアター」の完成披露も兼ねて、本学である大阪府東大阪キャンパス・11 月ホール大ホールにて行われました。
当日はあいにくの雨模様でしたが、「近大に帰ろう!ホームカミングデー」と共催となっており、キャンパス見学でふらふらと時間を過ごし、近大マグロのミニ海鮮丼や屋台の食事を頂き、おなかを満たして会場へ。
定期総会では、校友会の活動報告において、昨年度から地域支部への活動支援金制度が開始されたこと、そしてそして・・・栄えある第 1 回最優秀賞は千葉県支部・女子部会の「初春の会」「春の訪れの会」が受賞した!!という報告もいただき鼻高々で過ごすことができました。
そして今年の定期総会の最大の出し物は「近大版吉本新喜劇」舞台は「キッチンカロリー」!豪華よしもと俳優陣に交じって塩崎学長も出演!!しっかりボケもかまされていて・・・関東生活も長くなり、すっかり関西忘れた私・・・久々のよしもとパワーに抱腹絶倒!!のひとときでした。
そんなこんなで、11 月ホールを超満員に埋めた交友のみなさんとともに、ほんとうに楽しい時間を過ごすことができました。
みなさんもお時間があるとき、大阪訪問の折にはぜひ母校近畿大学のキャンパスに足を向けてみてください。懐かしさも残しつつ、しかしどんどん快適に、美しく・・・素晴らしいキャンパスになってきています。

瀧井 創

※写真をクリックすると拡大表示されます。


ビール工場見学ツアー

実施日:2017年8月27日(日)

千葉県支部では地元工場見学の一つとしてビール工場見学ツアー(勉強?)を企画しました。今回は千葉県では唯一のサッポロビール千葉工場さんです。
参加者の方17名は遅刻者なくJR津田沼駅に集合し飲む気満々を感じました。
シャトルバスにて約30分で工場に到着です。97本の大型タンクが並ぶ工場は
東京ドーム4個分の広さとの事で圧倒されます。
さっそく受付を済ませ美人社員の方のアテンドで見学です。
工場内は麦の香りが漂っています。見学の最後にはお目当ての「できたてビール」の試飲です。ここだけしか飲めないPerfect黒ラベル!美味いの一言。
また、缶ビールの美味しい飲み方も教わりました。これは工場見学の中で
一番勉強になります。
最後には記念品としてオリジナルビールグラスも頂けました。
気分が良くなったところで集合写真パチリ!です。
工場見学後は隣にあるビール園でのジンギスカン!食べ放題、飲み放題で
まさにビール!ビール!ビール!の一日でした。広いビール園も沢山の
お客様です。私達は予約しておりましたが、次に行かれる方は予約要です。
これで8月最後の日曜日を堪能し夏の疲れも吹っ飛んでしまいました。
次の工場見学はまだ決定しておりませんが、またビール工場の可能性大!
千葉県支部のイベントでは校友の家族、友人および近隣の校友の方のご参加も
歓迎しております。是非一度ご参加いただき懇親を深めてまいりましょう。

幹事長 安藤 仁士


※写真をクリックすると拡大表示されます。


築地市場お買物ツアー

平素は関係者、会員様におかれましては近畿大学校友会千葉県支部活動に対しご理解、
ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
千葉県支部では4/22(土)に築地お買物ツアーを実施しましたので報告させて
いただきます。

実施日:2017年4月22日(土)  AM9:00~12:00

参加人数:13名

当日は土曜日で築地エリアは観光客(特に外国人)が多い日でした。
集合早々、本日のお土産(マグロ角煮)が全員に配られスタートとなりました。
人混みを書き分け築地場外へ! テリー伊藤の写真がある玉子焼店、紀文総本店を通り
昨年11月にオープンした築地魚河岸へ参りました。この施設は築地市場が昨年移転して
いれば地で業務客中心に営業行う店舗としてスタートしましたが移転は延期の為、
現在は一般客中心に販売されている卸店です。小ロットでお安くお買物ができる
スポットです。
その後、場内に入り魚河岸横丁にある老舗玉子焼店【丸高】さんで江戸前厚焼玉子の
試食をいただきました。江戸前玉子焼をお土産として買っておられる方も多かったです。
次は仲卸店舗に向かいここで老舗マグロ仲卸の【やま吉】さんで本マグロの天然と養殖の
お刺身食べ比べの試食をさせていただきました。
たっぷりある試食をご提供いただき1人で10切は食べたでしょうか?
よく見ると通りがかりの観光客(外国人)の方も混ざって食べられていました。
現場で切りたてのマグロは最高の味でした。マグロのやま吉さんありがとうございました。
築地市場の水産仲卸店舗は約650店舗あり昭和にタイムスリップしたような雰囲気が
漂っています。
最後は海鮮丼を!!!魚四季さんに直行です。この食堂は築地場内では穴場として
安く新鮮なお魚料理が楽しめる食堂です。今回はボリュームたっぷりの海鮮丼と朝から
ビールをいただき皆様築地を満喫していただいたと感じております。
お帰りは大トロをはじめ水産物、果物等お土産お買い求めいただき解散となりました。
広い市場内を歩き足が疲れたと思いますが、天気も良く楽しい一日で終りました。
今回、千葉県支部幹事長の私(安藤)が築地市場内にて勤務している事もあり皆さまの
アテンドとして案内させていただきました。不慣れな点もあったかと思いますが、皆様の
ご協力により無事に終える事ができた事に御礼を申し上げます。ありがとうございました。

幹事長 安藤仁士

※写真をクリックすると拡大表示されます。


イチゴ狩りツアー参加報告

平成29年3月5日に女性部主催の第2回目となる「イチゴ狩りツアー」に参加して参りました。
当日は快晴で暖かい一日となり、女子部2名に加え支部長ご夫妻、幹事長、
それに幹事ご家族様やご友人様にもご参加頂き、大人12名、お子様3名になりました。
当初予定していた石橋いちご園さんは混雑の為、受付を中止していましたが、
裏の「ストロベリーファームおて」さんに行きました。
この時期、千葉はいたるところでイチゴ狩りが営業されているので、こんな非常事態でも大丈夫です。
気持ちも新たに、受付でヘタ入れと練乳をもらいイチゴ園へ!
「紅ほっぺ」や「さちのか」など複数のイチゴがあり生まれて初めてイチゴ狩りをした私は
何がなんだかわからなかったので赤くて形が良いのを選んで食べました。
「うん、美味しい!」
安藤幹事長が「ヘタが立ってるのが美味しい」と言うので、それも食べました。
「本当だ、美味しい!!」
また、お店の方が選んでくださった「これ、本当に美味しいの?」的な色と形のものも食べました。
「何これ?すごい美味しい!!!」
「やっぱりプロは違いますねぇ。」とか言いながら、みんなで指先を真っ赤にしながら食べました。
山本女性部長は150個も食べたそうです。さすが!女性部長!

すっかり満足したところでお土産のイチゴを買ったり手作りジャムを買ったりして
時間を過ごしたあと昼食の場所「九十九里ハーブガーデン」に向かいました。

「2ヶ月前に予約した」と山本女性部長が言っておられた通り人気のスポットで
ハンバーグランチを食べました。ハンバーグが大きくて柔らかくておいしかったです。
でも私は、この店の「売り」だという「鰯のローズマリーフライ」から目が離せず
山本女性部長にお願いして追加注文して頂きました。
揚げたての鰯は、とっても美味しかったです!山本女性部長、ありがとうございます!

その後、お店の前で集合写真を撮り解散となりました。

天気も良かったし、イチゴも美味しかったし、食事も美味しかったし、
みなさま是非、来年も参加してくださいね。

今回参加されなかった方も、来年は是非参加してくださいね!

女性副部長 赤尾比呂

※写真をクリックすると拡大表示されます。


近畿大学校友会 千葉県支部「新春初詣ツアー」終わりました。

平成29年1月22日〈日〉千葉県支部 女性部主催「新春初詣ツアー」が開催されました。
当日は、好天に恵まれ、13名全員、集合15分前には揃い、「成田山初詣に対する皆さまの意気込みは、素晴らしい」と感じました。
女性部主催にふさわしく、将来の近大生?の熊野幹事の愛娘さん〈3歳〉から、初参加の方、ヘアースタイルも服装もすばらしくイメージチェンジされた、赤尾女性副部長など、素敵なレディース?ダンディな支部の皆さまに支えられ、楽しいツアーとなりました。
参道を歩き、成田山新勝寺総門前、大本堂前で写真を撮ったあと、お参りをしました。ちょうど、本堂の中では、「御本尊不動明王御真言」が始まり、皆さんで、僧侶のありがたいお話をいただいた後、御真言を唱える事が出来ました。その後、「御護摩祈祷」の様子も拝見しながら、願い事をしました。千葉県支部の明るい新年の幕開けになりました。
その後、参道をそれぞれ歩き、羊羹博物館を見学した方、老舗鰻屋さんでお土産を買った方など、それぞれの楽しみ方をして歩きました。
昼食は、イタリアンのランチブュッフェを思う存分いただきました。
「美味しすぎてお腹がパンバン」「明日はスポーツクラブに行かないとなぁ」など、幸せいっぱいの感想をいただきました。
今年も、千葉県支部は、大いに盛り上がること間違いなしですね!

女性部長  山本 昌子

※写真をクリックすると拡大表示されます。


近畿大学校友会千葉県支部平成28年末忘年会!!大いに盛り上がりました!!

12月17日(土) 年の瀬の『寒い』夜を吹き飛ばすような熱気あふれる船橋の街で、近畿大学校友会千葉県支部の忘年会が開催されました。

当日は、弱冠3歳!!という可愛い野本事務局長のご子息から、大正生まれの大先輩!91歳の長坂先輩まで・・・老若男女入り混じった楽しい21名で宴が繰り広げられました!!

近畿大学校友会千葉県支部の支部旗の元、よく食べ、よく飲み、よく語らい・笑い・・・千葉県支部忘年会恒例の大抽選会は、今回の忘年会の幹事で、千葉県支部の幹事でもある安藤幹事長の真骨頂!!で 細かい準備が施された「演出」に従い、豊洲への移転が伸びてしまった本家築地の魚市場直送のマグロやホタテ、明太子・・・などなどの魚介類が「これでもか!!」と用意され、くじ引きで一喜一憂する校友達の笑顔はじけるひとときとなりました。(ちなみに1等賞の商品は参加費よりはるかに高価でした!!)

終了後は有志で2次会!やっぱり「カラオケ」、イマドキの歌あり、演歌あり・・・郷ひろみももちろん(?)ありの大宴会。歌声は夜が更けるまで響きわたりました。

来年はもっとたくさんの校友のみなさんにお集まりいただき、もちろん長坂先輩には引き続き元気に参加いただきたいと切に思う次第でございます。

みなさま 1年間お世話になりました。新年もよろしくお願いします。

副支部長 瀧井 創

※写真をクリックすると拡大表示されます。


南房総館山ツアー参加報告

千葉県支部の赤尾と申します。
毎年恒例となっている南房総館山ツアーが11月19日(土)~11月20日(日)に開催されると聞き、初めなのでワクワクしながら参加させて頂きました。19日はあいにくの小雨でしたが館山に入ると館山駅前ですてきな虹を見ることができました。しかし、予定されていた”伊豆だいぼ工房”でのサンセット見物は中止になってしまいました。残念!

ここでお宿のご紹介。
今回も館山市総合政策部情報課に勤務されておられます、校友の荒井 毅様(S58年卒)に全面支援いただき一昨年も宿泊した「南房総 館山 ”お宿 やまもと”」(最高の海鮮料理のお宿で有名だそうです)に宿泊しました。
ご夫婦向け、ご家族向け、にと個室の配慮がされていた為、全員が揃ったのはお食事の時でした。参加者13名(男性8名、女性4名、お子様1名)が全員集合したテーブルには美味しそうなお料理が並べられていました。(※写真①)0001
中嶌支部長様の挨拶で宴会が始まると女将もご挨拶に見えられ、「やまもと」というお酒を頂きました。近海で取れた新鮮なお刺身、金目の煮付けや、かさごのから揚げ、珍しい「秋のタケノコ」(※写真②)もいただきました。
0002
とてもなごやかな旅の始まりとなりました。
そして翌日。
校友の方々の日頃の行いが良いせいでしょうか。見事な晴天に恵まれました。
暖かくて気持ちいいので館山城を見学に行きました。(※写真③)

0003
そしたらなんと!
富士山がくっきり見えました~!!(※写真④)
「富士山大好き」な私は大感激!
3回目で初めて見えたと中嶌支部長が仰ってました。
0004
さて次は、安田農園さんでメロン狩りです。珍しいですよね。私にとっては「今回のメインイベント」です。4分の1コースと2分の1コースがあり、全員2分の1コースをご注文!
10日毎に植えられるというメロンの温室をメロンの成長と共に次々見学させて頂き(温室の中は暑かった~)
戻ってみると机の上にはメロン半分が!(※写真⑤)

0005
まだあんまりおなかはすいてなかったのですが、食べる食べる!!
いやぁ~メロン半分は食べごたえがありました。人生初です!
ホント美味しかったです。荒井様、ありがとうございま~す。

なんだか食べてばっかりな気がしなくもないですが、次はミカン狩りへGO!
千倉オレンジセンターさんです。快晴のせいか大盛況でした。ミカンはそんなに食べれなかったので、お土産に持って帰りました。結構重かったです。(笑)

「旅してます!」感満載で紅葉の奥深い山道を車で走り、昼食は”隠れ屋敷典膳”さんでした。(※写真⑥)

0006
古民家を移築した店内は所狭しと骨董品が並べられ「なんかすごい!」って感じです。
お料理は南房総の海の幸や山の幸を炭火焼でいただきます。
最後は、麦とろご飯。とろろがとっても美味しかったです。勿論、ご飯もです。
「おかわり自由」なのにおなか一杯だったのであんまり食べられなくて残念でした。

荒井様の全面ご支援により館山の魅力を存分に味わえる素敵な素敵なツアーでした。
来年もまた参加させて頂きたいと思います。

校友の皆様も是非ご参加してみてはいかがでしょうか。日常を忘れられますよ!

幹事 赤尾 比呂


近畿大学校友会総会に参加しました。

10月16日(日)シェラトン都ホテル大阪にて近畿大学校友会総会が行われ、千葉県支部を代表して参加してまいりました。

当日は、シェラトン都ホテル大阪の会場「浪速の間」がある4階にはエレベーターが止まらないようになっており、参加者は全て3階を経由し、ここで宴会場をつぶして設けられた特設クローク!に荷物を預け、空港の税関にあるような持ち物チェックの門をくぐり4階へと向かいうという物々しさ!!

そして会場はと言うと同ホテルの一番広い宴会場をぶち抜いて、さらにロビーまでぶち抜いて料理台を並べ、それでも押すな押すなの満員電車状態!素晴らしい活気でした。
おそらく1000人できかないくらいの参加者だったのではないかと思います。

並べられた料理はあっという間に無くなりましたが、その後も繰り返し追加され、近代マグロの解体ショー、にぎりコーナー、ステーキに大阪らしいたこ焼き、お好み焼きにソフトクリームコーナーまであり・・・・ステージの吹奏楽等も楽しみながら美味しい料理とお酒で楽しいひとときが過ごせ、あらためて近畿大学の「大きさ」と「勢い」を感じる総会でした。

全国の支部・・・特に関西圏の支部は大勢でにぎやかでしたが、みなさんに負けないように・・・千葉県支部、小さいながらも活気あふれる支部にしたいですね。

副支部長 瀧井 創

img_1066 img_1067img_1069 img_1070

※写真をクリックすると拡大表示されます。


伊勢ケ濱部屋ゴルフコンペに参加しました。

こんにちは。皆様、如何お過ごしでしょうか?
毎年、恒例の伊勢ケ濱ゴルフコンペが5月31日に開催され、参加してきました。
相撲人気が上昇しているためか参加者が毎回増え、今回は、230名が参加されていました。
近大校友会関係者(含む友人)は東京支部、千葉県支部から20名の参加です。
前日までは、雨が降っていましたが、当日は涼しく曇りのち晴れの絶好のコンディションで開催されました。
伊勢ケ濱親方(元横綱 旭富士)、横綱 日馬富士関、大関 照ノ富士関、近大校友の宝富士関、誉富士関もプレーしました。
写真の誉富士関は、我々、校友メンバーとラウンドしました。
さすが凄いパワーです。普段使っているクラブが子供用のクラブに見えます。
ラウンド終了後は部屋自慢のちゃんこが振る舞われ、成績発表を兼ねたパーティに入りました。
参加者の中でも若い女性が多数参加されており、都内のパーティ会場にでもいるのかと思われるほど華やかでした。
特に、63位(親方は63代横綱)は横綱賞として数十万円のダイヤのネックレスが贈られました。
参加者全員に賞品が関取から手渡され、お開きとなりました。
次回は、秋に開催される予定です。是非とも、校友の方々は参加してみては如何でしょうか?

副支部長 中嶌 弘

DSC_0033 (1)

2016/ 6/ 3 16:01

※写真をクリックすると拡大表示されます。


近畿大学校友会埼玉県支部平成28年度定期総会に参加しました。

埼玉県支部の定期総会は、平成28年3月19日(土)16:30から近畿大学東京センターにて開催されました。私は、江村支部長の代理で出席しました。

当日の参加者は、会員12名、来賓6名でした。
当日は、校友会本部の方で、亀岡会長の退任式と重なり、校友会本部や校友課からの参加はありませんでしたが、東京センターの課長補佐の熊井さんから大学の近況が報告されました。
2015年度の志願者数は、12万人を超え、3年連続全国1位となり、今後とも継続するだろうとコメントしていました。
また、あと9年で、創立100年となることも話していました。

懇親会は、八重洲の近畿大学東京センターから歩きで、銀座の近畿大学水産研究所で行いました。
定期総会は、3回目となりますが、懇親会は、毎回近畿大学水産研究所で行っているとのことでした。
銀座まで行く途中、原子炉工学科の1年先輩の方に挨拶を交わしました。
懇親会では、先ほどの東京センターの熊井さんから、4月からの国際学部の話があり、全員が、ハワイに短期留学となり、その間は、せっかく立てた校舎に学生がいない状態となると話をしていました。

懇親会では、いつもの近大マグロに加え、ハマチとヒラメの海鮮しゃぶしゃぶに舌を打ちました。
あっという間の2時間、ビールとワインと魚に堪能し、無事終了しました。
皆様も機会がありましたら、近畿大学水産研究所で、魚とアルコールを楽しんでください。

会計監事 冨田 久夫(昭和48年理工学部原子炉工学科卒)


千葉県支部3月のイベント第2弾のイチゴ狩りツアー

千葉県支部3月のイベント第2弾のイチゴ狩りツアーが、無事、終了しました。
山武市成東早船地区のイチゴ狩りは、千葉県でも有名なイチゴ狩りの名所です。
受け付けで、受け皿とミルクを受け取り、指定されたハウスを7か所まわりました。
各自、イチゴを食するたびに、「おいしい」「こっちは、大きい」「小さいけど、甘い」等、お互い、明るい声が飛び交いました。
どのイチゴも、スーパーのイチゴとは比べものにならない美味しさで、お互い食べた数を競い、楽しいひと時を過ごしました。
昼食は、サンライズ九十九里へ向かいました。太平洋に面したレストランで黒潮御膳をいただきました。
お腹いっぱいなイチゴ腹に、不思議と、黒潮の幸をペロリ‥と、いただき驚きました。
本日、初参加の山本拓哉さん《H25法学卒》も、明るく皆さまに溶け込んでいらっしゃいました。
房総の花のたくさんロビーで千葉県支部旗を持ち記念の写真を撮りました。
来年もまた、企画しますので、今回参加できなかった皆さま、ぜひいらしてください。

                  幹事      山本昌子

イチゴ狩り4イチゴ狩り1イチゴ狩り3イチゴ狩り2

2016/ 3/17 8:33

2016/ 3/17 8:35

※写真をクリックすると拡大表示されます。


3月5日近畿大学千葉県支部の3月イベント第1弾クエ鍋ツアーです。

このお店は、連日盛況で予約しないと入れないお店です。
今回は定員12名で大学本部より、予約していただきました。
すぐに満員御礼になりました。千葉県支部はこのところイベントが
頻繁に実施されており、13日はイチゴ狩り、27日は花見会で
盛り上がっています。今日は近畿大学水産研究所です。

何度かこのお店にはきていますが、いつ食べても、美味しいの一言です。
私も築地で水産業界にいますが、さすが近大を卒業した魚達は
私達を満足させてくれていると感じます。
クエは、身がしまって歯応えがあり鍋、唐揚げは最高です。
定番の近大マグロのトロは言葉にはできません。
皆さま、一度食べて下さい。文句無しです。
今回、中嶌副支部長に予約をはじめご足労いただきました。
ありがとうございます。
校友会会員の方々、機会がございましたら、
近畿大学水産研究所にお立ち寄りください。
ただし、予約無しの場合は、17時前から並ばないと入店できませんが、
近大卒の魚達を堪能していただけます、
毎回、好評な近大マグロツアー来年も実施いたいですね。

幹事長   安藤

IMG_0926 IMG_0928 IMG_0925

※写真をクリックすると拡大表示されます。


楽しい築地ツアーになりました。

皆さん、こんにちは。
新年が明け、皆様は如何お過ごしでしょうか?
1月16日(土)に、待ちに待った築地ツアーを開催しました。
日頃の行いが良いのか?雲一つない晴天でのツアーとなりました。
朝、9時に築地市場正門前に参加者18名全員が集合し、安藤幹事長の
引率のもと市場内駐車場屋上から市場の全景を見学。築地市場の歴史と
ともに世界規模での取引高等々、非常に勉強になりました。
さすが、築地市場に勤務の安藤幹事長は精通していました。
その後は、市場内仲卸市場の見学とともにお勧めのお店での特別試食を
含めた買い物タイムです。
私は、家内同伴でしたので予定していた、新鮮な活毛ガニ、子持ち昆布、
マグロを安価で買ってきました。
又、場内、場外を含め玉子焼き店を廻り、試食を含めて持ちきれない程、
買いました。重くて重くて大変でした。
昼食も場内のお勧め店を予約していただき、海鮮丼を全員でいただきました。
新鮮で美味しく、お酒も入り最高の気分です。
昼食後は、波除神社にお参りし、参拝後に解散となりました。
東京都の指導により、場内見学時には10名ごとに市場関係者が引率する
必要があるとのことで、勤務中ではありましたが、安藤幹事長の上司の
河野常務様にも引率頂き、無事ツアーが終了しました。
河野常務様、安藤幹事長にはこの場をお借りし、御礼申し上げます。
本当に有難うございました。

当支部では、今後、イチゴ狩り、桜のお花見会も計画しています。
是非、校友の皆様、校友のご家族、ご友人で各種イベントに参加して
いただければと思います。
結構楽しいですよ。

添付の写真は、駐車場屋上からの築地市場の全景、昼食会です。

副支部長 中嶌 弘

2016/ 1/18 9:27

2016/ 1/18 9:28

IMG_0852IMG_0858IMG_0861●0854

※写真をクリックすると拡大表示されます。


忘年会は大いに盛り上がりました。

12月12日(土)17:00から千葉県支部の忘年会が開催されました。
船橋駅から徒歩1分という好立地な”居酒屋 陣屋”での開催でした。
参加者は15名と若干少なかったのですが、楽しい忘年会となりました。
江村支部長の挨拶で始まり、あっという間に2時間が過ぎてしまう程の
盛り上がりです。
参加されたメンバーでは、新年1月で満90歳を迎えられます長坂先輩
と今年、新社会人となった野田さんが並んでお酒を酌み交わす姿が、
本当に感動的でした。
又、今回初めて取り入れた抽選会では、安藤幹事長のご尽力による、
築地市場から直送の高級マグロ、高級イクラの箱詰め、玉子焼きや、
一升ビンの日本酒、焼酎、中国の白酒等々全員分が準備されました。
高級マグロを当てたのは、藤井先輩でした。おそらくご家族が喜ばれた
ことと思います。
二次会は、近くのカラオケで今年の歌い納め?踊り納め?でしょうか。
郷ひろみメロディーでは、全員が歌い、踊りで大変な騒ぎとなりました。
長坂先輩も参加され、石原裕次郎、神楽坂はん子の”芸者ワルツ”も披露
していただきました。芸者ワルツは、私の母親も良く歌っており、
懐かしく母親を思い出しました。若干、目頭が熱くなりましたが、
本当に楽しい忘年会となりました。

千葉県支部では、今後も色々なイベントを計画していきたいと思います。
ご興味ある校友の方々は、お気軽にご参加ください。
ご連絡お待ちしています。
では、皆様、健康で良い新年をお迎えください。

副支部長 中嶌 弘

2015/12/12 17:13

忘年会1

※写真をクリックすると拡大表示されます。


館山ツアーの活動報告いたします。

千葉県支部 安藤です。
千葉県支部の秋イベントとして第2回館山観光ツアーが11/21(土)から11/22(日)の一泊二日で開催されました。参加者は15名(男性9名、女性5名、お子様1名)で家族、ご夫婦で参加された校友会会員もいらっしゃいました。
今回も校友会会員で館山市役所経済観光部にお勤めの荒井 毅様にプロデュースしていただきました。お宿は 南房総 館山 “海辺の食べる小宿 伝平” です。
21日(土)15時に旅館に集合し夕日スポットで有名な洲崎灯台に参りましたが、あいにく雲が多くはっきりと見る事ができず複雑な気分で旅館に戻ったと中嶌副支部長がおっしゃっていました。私(安藤)は集合に遅刻して洲崎灯台へはいけませんでした。
旅館に戻り一風呂あびたあと夕食の宴会がスタートしました。宴会場に入ると先ほどの夕日の事は忘れるほど豪華な海鮮料理がテーブルに並んでいました。

江村支部長の挨拶で宴会がスタートし盛り上がったところで、カラオケ設備があり皆様はマイクの取り合いでした。思った通り、料理は食べきれなく、お酒もたくさん残ってしまいました。22日は朝食後、心臓破りの坂を登り館山城へ、その後ミカン狩りを行いました。
ミカンは沢山食べれないと思っていたらナント皆に約2kgづつお土産をいただきました。

その後萬徳寺に行きガンダーラ様式で世界最大級のお釈迦様を見ました。
この‘横になっているお釈迦様’のおみあしの所で参拝すれば足腰のお守りになると言われております。お釈迦様は気持ちよく横になり寝ているため、巨大ですが遠くからは見ることができません。機会があれば一度見にいってください。

そろそろ館山ツアーも終わりに近づきクライマックスは1日限定30食の‘館山炙り海鮮丼’を昼食にと館山温泉‘千里の里’に行きました。ランチのみ限定ですが、お昼にこの料理は贅沢と感じるほど豪華です。しかもビックリ価格(安い!)料金で食べれます。こちらは予約が必要ですが、館山にきた時は絶対食べたい料理です。昨年も好評、今年も好評なツアーでしたので来年も第3回ツアーを開催したいと思います。

校友会会員の皆様、一度参加してください。きっと感動すると思います。

幹事長   安藤

s_IMG_0774OLYMPUS DIGITAL CAMERA s_IMG_0792s_IMG_0775

s_IMG_0776 s_IMG_0789

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※写真をクリックすると拡大表示されます。


第一回目の校友会関東地区幹部会が開催されました。

皆さん、如何お過ごしでしょうか?
暖かくなったり、寒くなったりと日毎に天候が変わりますが、
お変わりありませんか?
11月14日(土)に校友会関東地区幹部会(東京支部、神奈川県支部、
埼玉県支部、茨城県支部、千葉県支部の各支部長、副支部長、幹事長が
出席)が開催されました。
関東地区に5支部が設立されてから、はじめての会合です。
校友会本部副会長の高須様、校友会校友課の玉置課長様、リーダーズ会
からは竹谷幹事長も休日返上して参加していただきました。
近大東京センターに集合した後は、近くの居酒屋で食事をしながら、
各支部活動の活動計画が紹介されました。
各支部から出された沢山の意見の中で、共通した事は、
1.関東地区5支部活動を更に、活性化しよう。
2.若手校友が積極的に参加できる魅力ある校友会にしよう。
3.各支部の垣根を越えた校友活動にしよう。
4.各支部がイベントを計画する際は、極力日程が重ならないように
相互連絡しましょう。
等々、校友会活動をより一層活性化することに全支部が共通認識され
ました。
その結果、第一回目の合同イベントとして、新春2月4日(木)に
合同の新年会を開催することになりました。
場所は、東京支部殿が予約していました”かに道楽 新宿店”で開催する
予定です。100人規模のご参加を見込んでいます。
千葉県支部からも気楽に参加し、関東地区の校友と楽しい時間を過ごす
ことが出来ればと思います。皆様のご参加をお待ちしています。
詳細につきまして別途、ご案内いたします。


校友会東京支部主催 一木会ゴルフコンペに参加してきました。

11月11日に校友会東京支部主催の一木会ゴルフコンペが開催され、
参加してきました。
関東圏では名門のゴルフコースであります、真名カントリークラブ
ゲーリー・プレイヤーコース(千葉県茂原市)での開催であり、
第76回目の大会でした。
前日までは、雨が連日降っていましたが、当日は、晴天で最高のコンディ
ションでした。
東京支部からは宮川支部長、支部長の奥様、茨城県支部からは小嶋支部長
も参加され総勢20名での大会となりました。
ゲーリー・プレイヤーが監修されたコースであるために、グリーン周りは
深いバンカーが多数配置され、フェアーウェイも平坦なところがなく、
波打ったフェアーウェイばかりでした。私の技術ではスコアーをまとめる
ことは非常に難しいコースでした。
プレー終了後の成績発表会では、やはりシングルプレーヤーの冨田 昇様
がベスグロ優勝でした。
校友会長から寄贈された校友会長杯や副賞の松阪牛ステーキ肉が輝いて
いました。
私は、地元の赤卵、シュークリームを頂き、家族へのお土産にしました。
来年1月19日には、佐倉カントリー倶楽部(千葉県佐倉市)で新春
打ち始め会が開催されます。
校友や校友の友人が集う楽しいゴルフコンペです。是非、参加希望
される方は、ご連絡下さい。
下の写真は、スタート前の記念写真です。

副支部長 中嶌 弘

201511110832


伊勢ケ濱部屋チャリティゴルフコンペに参加してきました。

10月6日に伊勢ケ濱部屋のチャリティゴルフコンペが開催され、
参加してきました。
前回までは、千葉県下のヌーベルゴルフクラブで開催されていましたが、
今回は、茨城県下のかすみがうらOGMゴルフクラブで開催されました。
秋晴れの最高のゴルフ日和でもあり、又、伊勢ケ濱部屋の昨今のご活躍
により、参加者も過去最高の232名となりました。
近畿大学校友会からは東京支部 宮川支部長をはじめに茨城県支部
小嶋支部長、千葉県支部 冨田会計監事他多数が参加され優勝を目指して
スタートしました。
ラウンド終了後は、部屋特製の”ちゃんこ”が振る舞われました。
優勝者には、海外旅行。63位賞(第63代横綱 旭富士関:現親方)
では、国内旅行。70位賞(第70代横綱 日馬富士)では、20万円
相当のダイヤモンドのネックレスが準備されていましたが、校友会メンバー
には、残念ながら該当者はありませんでした。
参加者全員に賞品が準備され、持ちきれないほどの賞品をいただき、
帰宅しました。
明日から、巡業が始まり、11月の九州場所に備えるとのことでした。
伊勢ケ濱部屋の益々のご活躍と、校友の宝富士関、誉富士関の頑張りに
期待したいものです。
下の写真は、滅多に撮れない、横綱 日馬富士関とのツーショットと
パーティ会場での正装した関取です。
左から、横綱 日馬富士関、宝富士関、安美錦関、誉富士関です。

副支部長 中嶌 弘

2015/10/ 7 13:21

2015/10/ 6 15:10

※写真をクリックすると拡大表示されます。


校友会東京支部定期総会に参加してきました。

皆さん、こんにちは。
9月17日東京支部の定期総会が開催され、参加してきました。
伝統ある東京支部であることから、70名近い校友が大雨にも
関わらず、参加されていました。
東京支部の宮川支部長からのご挨拶から始まり、来賓のご挨拶、
報告事項、審議事項ともに滞りなく定期総会は終了しました。
特に、今年、新社会人となった校友も参加され、又、平成20年以降
卒業の校友も多数参加され、会員の若返りを感じさせられました。
又、角界からは、本場所中にも関わらず、高砂親方、宝富士関、誉富士関
も参加されました。
総会後の懇親会では、高砂親方の挨拶と乾杯で始まりました。
高砂親方からは、”定期総会に出てきた現役力士は必ず勝ち越しを決める”
と、プレッシャーを掛けられていました。
当日も、両関取は白星をあげ、今場所は好調なスタートをきっています。
お酒も入ったころに、恒例のビンゴ大会が始まり、参加者の殆どの方は
景品をいただき大盛況のもとお開きとなりました。
千葉県支部としては、東京支部の皆様から学ぶところが多々あり、毎回、
勉強させて頂いています。
今後も、連携強化して、千葉県支部を盛り上げていきたいと思います。
皆様のご支援、ご指導を宜しくお願いします。
下の写真は、宝富士関と誉富士関が壇上で勝ち越しを宣言されました。

副支部長 中嶌 弘

東京支部総会 019

※写真をクリックすると拡大表示されます。


伊勢ケ濱部屋ちゃんこ会に参加してきました。

皆さん、こんにちは。9月に入り朝晩涼しくなりましたが、秋雨
も長いですね。
9月13日から始まる9月場所を前に、激励を兼ねて伊勢ケ濱部屋
”ちゃんこ会”に参加してきました。
近大校友である伊勢ケ濱親方(元横綱 旭富士関)、宝富士関、
誉富士関と共に、校友約40名(含む校友のゲスト)が美味しい
”ちゃんこ”を頂いてきました。
又、普段、関取、力士が食べている豪華な食事とお酒を頂きながら
校友間の話も盛り上がりました。
毎年9月のちゃんこ会には参加させて頂いていますが、今年は、
若手力士も多数参加されており、伊勢ケ濱部屋が益々、成長、躍進
していることを強く感じました。
横綱 日馬富士関、大関 照ノ富士関、安美錦関の関取を抱える
超名門の部屋となっています。
9月13日からの9月場所では、皆さんがケガ無く、一番でも
多くの白星をとっていただきたいと願っています。
校友として、15日間の取組み結果を楽しみにしてみています。
写真は、千葉県支部 野本事務局長のご家族と江村支部長との写真、
伊勢ケ濱親方との記念写真です。

副支部長 中嶌 弘

1442149728240        1442149767434

※写真をクリックすると拡大表示されます。